2024-05-25
唐崎の家に
竣工して2年経った唐崎の家の点検に、工務店の監督さんとともに伺いました。
アオダモが良い感じに生い茂っていて、写真にはありませんがジューンベリーの実も摘んでジャムを作っているそう。良いなぁ。
世間話をしていると、この前お子さんの学校の校外学習でちょうど家の前を通ったらしく、お子さんが友達に「ここウチん家」と言ったそうです。
そしたら
「スッゲー!」「めっちゃおしゃれ~!」
と言われたそうです。
そう、建主さんと完成をイメージしながら長い時間をかけて話し合い、おしゃれな家につくってもらいました!
そして中に入ると監督さんが
「工事中は追われていたのと毎日見ていたので日常でしたが、久しぶりに伺うとめっちゃ良い。かなりこだわった良い住宅ですよね。」とポツリ。
いや、アナタや大工さんや職人さんが納めたんですよ!
木製建具や枠廻りなんかを眺めて、手が込んだ仕事や~と自画自賛していました。
ちなみに点検での補修内容は特になし(厳密に言うと細かい手直し予備軍的な所もありましたが、特に気にならないとの事でしたのでとりあえずはそのまま)!
本当は漆喰の壁と木部との取り合いのクラックや割れなどがあったみたいですが、建主さんご自身でメンテして頂いてるそうです。
とてもきれいに、ていねいに暮らされているようでとても嬉しい。
頭が下がります。
Iさん、ご対応頂きありがとうございました。