fbpx
toggle

Workflow

建物づくりのプロセス

  • 01ご相談

    新築・注文住宅をお考えの方、まずはお電話かメールにて、お気軽にご相談ください。

    私たちとの住まいづくりのすすめ方や、工事にかかる費用、スケジュール等についてご説明します。

    まだ土地がお決まりでない場合は、土地探しのお手伝いや実際に土地の下見をしての善し悪しのアドバイスなども致します。

    当事務所が出来ること・出来ないこと

  • 02ファーストヒアリング

    お客様の注文住宅に対するご要望、敷地、ご予算、ご検討中のローンなどについてお伺いします。

    例えば職業や勤務時間、趣味などによっても動線や必要な空間が変わります。

    また誰しもが言葉では言い表せれないような「潜在的なご要望」というのをきっとお持ちのハズなので、そう言ったものを感じ取り、雑談を交えながらもしっかりとお聞きします。

  • 03法規調査・周辺の環境

    計画地について、役所で法規調査及び現地で周辺環境の確認等を行います。

    隣家の窓位置や日当たり、抜け具合や敷地に身を置いて感じたことをプランニングに反映します。

  • 04初回提案・設計契約

    ご要望・敷地条件・予算・設計者が感じたものを検討を重ねプランを進めます。

    ご要望からどのように建築が生まれたのか。外観のイメージや、内部に入ると空間をどのように感じるのかなど詳細にお伝えします。

    初回提案での考えやヒアリング、ご相談を通して家づくりのパートナーになれると思って頂ければ、この時点で設計契約を交わし先へ進めます。

  • 05基本設計・概算見積り

    初回提案でのプランを元に進める時もあれば、別の2案目、3案目とご提案して進める事もあります。

    納得のいくプランが出来るまで何度も打合せを重ねて検討してゆきます。

    この段階で間取り、窓位置や外観が大方決まります。

  • 06実施設計・実施見積り・確認申請工事請負契約

    照明や仕上素材を決めてゆきます。そしてこれまで決めてきたものを図面というカタチにし、工務店さん数社に見積をお願いします。

    見積り金額が予算を越えている場合は減額案の検討も行い、見積金額の妥当性、施工レベルをもとに工務店さんを1社お選び頂き、お客様との間で請負契約を交わしていただきます。

    建築費用(坪単価)について

  • 07着工・工事監理

    確認申請の許可が下りましたらいよいよ着工です。

    私たちは現場監理を重視し、品質の確保に努めます。現場監理とは、工事中に定期的に現場を訪れ、設計の意図を正確に施工者に伝えたり、施工の実施状況を確認したりする作業です。

  • 08完成・引き渡し・点検

    クライアントと私たちによる建物検査を行います。 不具合がある箇所は補修後、お引き渡しとなります。

    また、竣工後には半年、1年と工務店さんと共に点検を行い、それ以降は3年、5年と工務店さんのルールに準じてアフターフォローを行います。

    不具合がないか、追加のご要望等がないかお伺いし、建物同様に長くお付き合いさせて頂ければ幸いです。

    アフターメンテナンスについて

設計監理料について

新築・リフォーム・店舗リノベとも 10万円(税抜)/坪

  • ※構造種別にかかわらず上記金額となります。
  • ※新築(住宅)の場合、別途20万円の申請料がかかります。
  • ※新築(住宅)の場合、別途20~30万円の構造設計料がかかります。

リフォーム等で規模・予算が極端に小さい場合、または大きい場合につきましては、柔軟に対応しご相談にのっております。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

Q&A

土地探しの段階からでも相談に乗ってもらえますか?
私たちが計画する注文住宅の多くは土地探しからはじまります。間違いのない土地探しには専門知識が不可欠です。斜線制限などの法的な問題から,希望する建物規模に対してどのくらいの大きさや値段の土地を買えばよいのかなど、考慮すべきポイントは多岐に渡ります。すでに土地をお持ちの方はもちろん、まだ土地が見つかっていない方や、全体でどのくらい費用がかかるのかわからないという方は、なるべく早い段階からご相談にお越し下さい。
注文住宅は完成までどれぐらいの期間がかかりますか?
新築の注文住宅の場合、土地をお持ちの方ですと、初回ご相談から約1年が目安です。
改装や内装工事の場合ですと工事自体は比較的短期間で終了します。
ですが他の計画との兼ね合いで、すぐに着手することが困難な場合がございますので、どうか余裕のあるスケジュールと予めのご相談を頂けたらと思います。
設計事務所に依頼すると、設計監理料分が費用として余計に掛かるのでは?
住宅メーカーや工務店さんに依頼した場合でも、見積書の内訳には表れない形、もしくは少額で表示していますが、実際には業務相応の設計監理料が計上されています。
また広告、営業・設計担当の報酬、展示場といった営業経費も同様に建築費に計上されていることと思います。
設計事務所に依頼した場合は、色々な費用が明確に提示される為、設計監理料金だけを切り取ってみると余計に費用が掛かっているように感じられると思いますが、実際には営業費用などが計上されていない分、同等の費用でこだわりの注文住宅を建てることが可能となります。
予算が厳しいのですが、相談に乗ってもらえますか?
家が完成して住めるようになるまでに建築工事費の他にも様々な費用が掛かります。
建築工事費用以外に掛かる費用を洗い出し、最終的に建築工事費用にどの位かけられるかをシュミレーションすることも出来ますし、その上で、ご予算の中で新しい住まいのご要望や、こちらからの提案がどのくらい出来そうかといった前向きなお話が出来るかと思います。
設計事務所に依頼するメリットは何ですか?
設計事務所に期待される部分として、注文住宅ならではのデザイン性の高い設計という点はあると思います。
ですがデザインは様々な条件があって初めて成り立つものだと私たちは考えていますので、デザインのみをメインの業務とは捉えておりません。
住宅を建てたいと考えたとき、ご自身のご要望やどう暮らしていきたいかなどを明確に伝えられる方はそう多くありません。
そんな建主さんの「言葉に表せれない要望」をすくい取り高い次元で実現するための提案力、建物は白紙からの創造ですので、それを具現化する作図能力、円滑に計画を進めるコミュニケーション能力や、コスト管理能力など、要求される能力や業務は多岐にわたります。
私たちは中立的な立場で、注文住宅をつくるプロセスにおいて最適な選択肢をお客様の代理者として全力でサポートし、理想的な注文住宅が完成できるよう計画を推進していきます。 
住宅以外の設計監理にも対応していただけますか?
前職含め集合住宅や店舗などの計画も数多く手がけておりました。住宅の設計で培った経験で、住宅以外の設計にも対応させて頂きます。